銀行・金融機関に選ばれるだけではなく、銀行・金融機関を“選ぶ”企業になる

Business photo created by mindandi - www.freepik.com

100年続く会社を創ろう!

地域によっては緊急事態宣言が解除され、「新たな日常」へと移りつつあります。

 

しかし、経済がすぐに元どおりに戻るわけではありません。

 

常に非常時に備えること。

 

その大切さを、今回のコロナ騒動は気づかせてくれました。

 

こんな時代だからこそ、

こんなときだからこそ。

 

社長のみなさん、一緒にがんばりましょう。

100年続く会社を創りましょう。

 

私も、総合ビジネス支援グループの代表として、日々考え、行動しています。

 

明日のために。

 

銀行・金融機関に選ばれるだけではなく、銀行・金融機関を“選ぶ”経営体になる。

 

コロナショックを、マイナスのショックだけにしてはいけない。

 

したたかな経営者は、転んでもただでは転ばない。

 

必ず何かを得ます。

 

この非常時を理由に、これにかこつけて日常できない経営行動を取ってみましょう。

 

と、経営者の方々にはお伝えしています。

 

このタイミングだからこそ、非常時だからいろいろなことができます。

 

やめてしまう。

入れ替える。

処分してしまう。

売却してしまう。

縮小してしまう。

別の方法を、お付き合い先に提案してみる。

買ってみる。

投資してみる。

どれだけキャッシュが集まるか、お金をかき集めてみる。

 

すべての改善に踊り場というものは必要です。

 

一本調子で「増収増益」とカッコつけている企業もありますが、

経営の中にはゴミも澱も溜まるものです。

 

一掃キャンペーンというのも必要でしょう。

 

これを機会に、ゴミを全部出す。

 

短期の損益重視ではなく、今こそ資金ベースに重点を変える。

 

自己資本比率が落ちるからということで、当座貸し越し枠を確保しても、

お付き合いで借りてくれという融資のお願い営業はすべてお断りしていましたが、

コロナショックの今は、そんなことは無視して、どれだけ借りられるか。キャッシュがどれだけ積み重なるか。枕を高くして寝ること。

 

そんなトレーニングしてみようということに私たちもしました。

コロナショックを活かし、新たな銀行・金融機関とのお付き合いを

コロナショックのタイミングで、まだお付き合いのない新たな銀行・金融機関を増やしてみる、というのも良いでしょう。

 

これは、とても良いトレーニングです。

 

何かのときのために、選択肢の幅が広がります。

 

資金調達は社長の大切な仕事のひとつですから、このトレーニングをしておく必要があります。

 

今年の1月に、支店の3月末の融資残高成績を増やしたいと営業に来た金融機関さんにも、同じように融資の申し込みをしてみました。

 

こちらからお願いすると、金利が0.2%上がってきました。

 

「金利を上げるなら融資はお断りします」と言うと、

 

「今、当行では安い金利でお金を貸すことはやめておこうというキャンペーン中である」と言います。

 

なるほど、この人たちはこんな駆け引きをするのかということがよくわかります。

 

中小企業の不幸の原因のひとつに、

 

このようにマウンティングしてくる金融機関と

そうでない金融機関とを見比べ選択できないことにあります。

 

コロナショックという人々の弱みのタイミングで金利を上げてくる。

 

これをどう理解すべきか?

 

こちらの金融機関の駆け引きや、常にマウンティングしてくる上から目線の口利きは、

前々から正直あまり好きではなかったのですが…。

 

こんなとき、やっぱり金融機関の経営風土が出てしまいますね。

 

尊敬できる立派な銀行・金融機関は、とても謙虚です。

 

お付き合いする銀行・金融機関は、選ぶことができます。

 

銀行・金融機関から選ばれる企業になること。

 

それももちろん大切なことですが、

ぜひ銀行・金融機関を“選ぶ”企業になりましょう。